2014年10月30日
母を連れて、砥峰へ♪♪
今日は朝から快晴
めっちゃ気持ちのいいお天気だったんで、AM8時頃、ちょっと実家に電話
先日の aoaruyouさん の記事を見て、どうしても行きたくなった砥峰高原
連休は
予報
今日を逃すとシーズン終わってしまうかも。 ということで。。。
『お母~さ~ん、めっちゃええ天気やから、ドライブがてら、ススキの砥峰行かへん?』
『え~?今から~?』
『うん!』
『まだ化粧もしてないし~、洗濯干しよるとこやがな~』
『え~で、ほな9時前に迎えに行くわ!』
よっしゃ!! 決定!!
めっちゃ強引
しか~し、時間通り迎えに行ったら、母も準備万端
急なお誘いにもかかわらず、母は意外に行く気満々でした
てなわけで~、
姫路AM9時・出発 → 途中、お弁当買い出し → AM10時半・砥峰高原着
平日なんで、さすがに渋滞は無し
快適ドライブでした

イヤッホ~
これこれ~!! 見たかったんはこれ~!!

母は初砥峰高原らしく、感動中
連れてきてよかった~

そのまま1周ぐるりのハイキングコースへ
運動不足ですぐにゼ~ゼ~ハ~ハ~
でも楽しい
気持ちいい~

ススキの足元にはこんな可憐なお花が
途中、買ってきたお弁当をモグモグ
パワーチャージ
でまたまた歩く
いっぱい写真、撮りました



雲一つない青空
なんて気持ちいいんでしょう
交流館へ戻ってきて、裏のベンチでコーヒーTIME

すっかりリフレッシュ、いい運動にもなり、母も大満足の弾丸ピクニックでした
明日からなんだかお天気下り坂
連休も。。。
ならまだいいんですけどね
本日は、キャンプネタではなく、日帰りドライブレポでしたが、
最後までお付き合いいただいた皆様、ありがとうございました
またまた今から。。。 気合入れてバイト頑張ってきまっす

めっちゃ気持ちのいいお天気だったんで、AM8時頃、ちょっと実家に電話

先日の aoaruyouさん の記事を見て、どうしても行きたくなった砥峰高原

連休は


今日を逃すとシーズン終わってしまうかも。 ということで。。。
『お母~さ~ん、めっちゃええ天気やから、ドライブがてら、ススキの砥峰行かへん?』
『え~?今から~?』
『うん!』
『まだ化粧もしてないし~、洗濯干しよるとこやがな~』
『え~で、ほな9時前に迎えに行くわ!』
よっしゃ!! 決定!!

めっちゃ強引

しか~し、時間通り迎えに行ったら、母も準備万端

急なお誘いにもかかわらず、母は意外に行く気満々でした

てなわけで~、
姫路AM9時・出発 → 途中、お弁当買い出し → AM10時半・砥峰高原着

平日なんで、さすがに渋滞は無し

快適ドライブでした


イヤッホ~

これこれ~!! 見たかったんはこれ~!!

母は初砥峰高原らしく、感動中

連れてきてよかった~


そのまま1周ぐるりのハイキングコースへ

運動不足ですぐにゼ~ゼ~ハ~ハ~

でも楽しい



ススキの足元にはこんな可憐なお花が

途中、買ってきたお弁当をモグモグ

パワーチャージ


いっぱい写真、撮りました




雲一つない青空

なんて気持ちいいんでしょう

交流館へ戻ってきて、裏のベンチでコーヒーTIME


すっかりリフレッシュ、いい運動にもなり、母も大満足の弾丸ピクニックでした

明日からなんだかお天気下り坂

連休も。。。


本日は、キャンプネタではなく、日帰りドライブレポでしたが、
最後までお付き合いいただいた皆様、ありがとうございました

またまた今から。。。 気合入れてバイト頑張ってきまっす

Posted by 姫まいも at
21:28
│Comments(14)
2014年10月27日
2週連続(=^・^=) 牧野キャンプ♪
こんにちは~
夜中の久々雷鳴
にビックリ飛び起きた
姫まいも です
けっこう
も降ったみたいで
またまたお天気に恵まれた週末25日~26日、2週連続となる、
市内の牧野でキャンプしてきました
今回誘ってくださったのは、 m☆water さんご夫婦
大野山女子キャンの時、keikoさんと一緒にお話しさせていただき
、メールをやりとりさせていただくように
揃って女子ツインピルツ仲間です
お誘いを受けたものの、主人は土曜日仕事で、長男は試験終わりで部活再開
これまた母子でのキャンプGO!! です
金晩は夜勤
明けて速攻帰宅、即寝約3時間。。。 洗濯。。家の片付け。。。 キャンプGOODS積み込み
AM9時半出発 → 買い物 → 現地AM10時半頃着
m☆waterさんご夫婦、1番乗りかな
いつもの東屋上段に設営中
我が家はまたまた東屋サイドに

最近、ツインピルツは主人任せだったんで、独り設営超久々な感じ。。。
利き手が手荒れでボロボロの為、ペグ打ち疲れた、いや、痛かった
先週とまったく同じスタイルなんで、写真無いよ~って、撮れないよ~
そう、今回の忘れ物 NO。1 カメラ
残念無念。。。 スマホで撮ろう。。。
そして。。。 NO。2 薪・炭
大好きな 焚き火 できませんやん
のっけからちょっとテンション
気味。。。
でもでも~、m☆waterさんご夫婦が焚き火一緒にどうぞ~って誘ってくださり
設営後から終始、mさんサイトに寄生
MYツインピルツには、たまに調理しに戻ったり、最後は寝に帰るのみでした

mさん相棒のわんこ、プープーちゃん
とってもおりこうさんで、まったりMY椅子でくつろぐ姿が超かわいい
娘が写真撮ろうとしたら、カメラ目線
かわいすぎ~
夕暮れとともに、食事TIME
呑んだり話したりの合間に、mさんが秋刀魚ご飯を
炊き込みご飯系大好きなんで、超幸せ


その後も、ダッチオーブン料理がふるまわれ、 まいも はもう満腹幸せ~
フライドチキンはこれまた絶品で、写真撮るのも忘れて、娘とモグモグ♪♪
我が家からは? 寒くなるかなと用意してた、簡単煮込み鍋ラーメンを
たいしたものではないですが、あたたまっていただけたようで、よかった


ランタンの灯りとともに、のんびりまったりした時間は流れ、mさんご主人が焚き火を
キャンプ話し、ツーリングのこと、ちょっと怖い話し。。。
楽しい宴会は続きます
娘もウトウト。。。 夜勤明けの私も。。。 少し早目の10時前頃にお開き。
MYツインピルツさんに帰還
娘に促され、おNEWの レインボーランタン に着火

外気温12℃で、フルクローズ → 幕内21℃
暖かいっ!! これからも~っと外気温が低くなったら、ここまでは
暖かくならないでしょうが、ランタン並みの明るさにこれまた満足
娘も得心入ったのか、即寝
私も、レインボーを消し、おやすみなさいzzz
。
。
。
翌朝~

先週より暖かく、グッスリ
朝は暖房いらずでした。
しばらくまったりして、朝食準備
今回は娘のリクエスト、フレンチトーストです

朝から甘~いのんもいいですね
簡単だし、母子キャン定番朝食になりそう♪♪
そして、主人から
市内の牧野は我が家から
で25分ほど。
5月の姫路会の時と同じ、主人はママチャリで牧野IN
ここから主人共々、mさんご夫婦と木陰でデイキャン開始
管理人の松浦さんに、薪割り用のでっかい斧を借りて、
男子2人は子供の様に薪割りで盛り上がり
女子3人&プープーちゃんは終始まったり~
途中、gankomonoさんファミリーがサプライズ訪問
娘にお菓子
ありがとうございます
しばらくの間、皆で談笑
ご実家に向かわれる途中ということで
次回また、姫路会開催よろしくで~す
その後も色々モグモグしながら少~しづつ片付け開始
太陽もどんどんUP
気温も
ほぼ一人で汗だく
撤収、完了~
いや~、これまた最高のキャンプ、満喫できました
m☆waterさん、お誘い本当にありがとうございました
キャンプ 最高~
10月ももうすぐ終わり
来月初っ端1日は、娘の音楽会♪♪
11月前半と後半の連休、どうしよう
ちなみに昨年は、前半 中蒜山オートキャンプ場 ・ 後半 東かがわ大池キャンプ場 でした
今年の我が家は
できるかな?
これまたどうなることやら。。。
何よりお天気、安定してくれますように


あいかわらず、記事UPに時間のかかること
そして、まとまりのない文。。。
最後まで、拙い記事にお付き合いいただいた皆様、ありがとうございました

夜中の久々雷鳴

姫まいも です

けっこう


またまたお天気に恵まれた週末25日~26日、2週連続となる、
市内の牧野でキャンプしてきました

今回誘ってくださったのは、 m☆water さんご夫婦

大野山女子キャンの時、keikoさんと一緒にお話しさせていただき
、メールをやりとりさせていただくように

揃って女子ツインピルツ仲間です

お誘いを受けたものの、主人は土曜日仕事で、長男は試験終わりで部活再開

これまた母子でのキャンプGO!! です

金晩は夜勤

明けて速攻帰宅、即寝約3時間。。。 洗濯。。家の片付け。。。 キャンプGOODS積み込み

AM9時半出発 → 買い物 → 現地AM10時半頃着

m☆waterさんご夫婦、1番乗りかな

いつもの東屋上段に設営中

我が家はまたまた東屋サイドに


最近、ツインピルツは主人任せだったんで、独り設営超久々な感じ。。。
利き手が手荒れでボロボロの為、ペグ打ち疲れた、いや、痛かった

先週とまったく同じスタイルなんで、写真無いよ~って、撮れないよ~

そう、今回の忘れ物 NO。1 カメラ

残念無念。。。 スマホで撮ろう。。。
そして。。。 NO。2 薪・炭

大好きな 焚き火 できませんやん

のっけからちょっとテンション

でもでも~、m☆waterさんご夫婦が焚き火一緒にどうぞ~って誘ってくださり

設営後から終始、mさんサイトに寄生

MYツインピルツには、たまに調理しに戻ったり、最後は寝に帰るのみでした


mさん相棒のわんこ、プープーちゃん

とってもおりこうさんで、まったりMY椅子でくつろぐ姿が超かわいい

娘が写真撮ろうとしたら、カメラ目線

かわいすぎ~
夕暮れとともに、食事TIME

呑んだり話したりの合間に、mさんが秋刀魚ご飯を

炊き込みご飯系大好きなんで、超幸せ



その後も、ダッチオーブン料理がふるまわれ、 まいも はもう満腹幸せ~

フライドチキンはこれまた絶品で、写真撮るのも忘れて、娘とモグモグ♪♪
我が家からは? 寒くなるかなと用意してた、簡単煮込み鍋ラーメンを

たいしたものではないですが、あたたまっていただけたようで、よかった



ランタンの灯りとともに、のんびりまったりした時間は流れ、mさんご主人が焚き火を

キャンプ話し、ツーリングのこと、ちょっと怖い話し。。。
楽しい宴会は続きます

娘もウトウト。。。 夜勤明けの私も。。。 少し早目の10時前頃にお開き。
MYツインピルツさんに帰還

娘に促され、おNEWの レインボーランタン に着火


外気温12℃で、フルクローズ → 幕内21℃

暖かいっ!! これからも~っと外気温が低くなったら、ここまでは
暖かくならないでしょうが、ランタン並みの明るさにこれまた満足

娘も得心入ったのか、即寝

私も、レインボーを消し、おやすみなさいzzz
。
。
。
翌朝~


先週より暖かく、グッスリ

朝は暖房いらずでした。
しばらくまったりして、朝食準備

今回は娘のリクエスト、フレンチトーストです


朝から甘~いのんもいいですね

簡単だし、母子キャン定番朝食になりそう♪♪
そして、主人から

市内の牧野は我が家から

5月の姫路会の時と同じ、主人はママチャリで牧野IN

ここから主人共々、mさんご夫婦と木陰でデイキャン開始

管理人の松浦さんに、薪割り用のでっかい斧を借りて、
男子2人は子供の様に薪割りで盛り上がり

女子3人&プープーちゃんは終始まったり~

途中、gankomonoさんファミリーがサプライズ訪問

娘にお菓子


しばらくの間、皆で談笑

ご実家に向かわれる途中ということで

次回また、姫路会開催よろしくで~す

その後も色々モグモグしながら少~しづつ片付け開始

太陽もどんどんUP

気温も

ほぼ一人で汗だく


いや~、これまた最高のキャンプ、満喫できました

m☆waterさん、お誘い本当にありがとうございました

キャンプ 最高~

10月ももうすぐ終わり

来月初っ端1日は、娘の音楽会♪♪
11月前半と後半の連休、どうしよう

ちなみに昨年は、前半 中蒜山オートキャンプ場 ・ 後半 東かがわ大池キャンプ場 でした

今年の我が家は

これまたどうなることやら。。。
何よりお天気、安定してくれますように



あいかわらず、記事UPに時間のかかること

そして、まとまりのない文。。。
最後まで、拙い記事にお付き合いいただいた皆様、ありがとうございました

Posted by 姫まいも at
11:41
│Comments(24)
2014年10月24日
☆冬装備☆ みどり好きなんで。。。
おはようございます
朝からお天気
気持ち良い~♪♪
朝っぱらからテンション高~い 姫まいも です
我が家もとうとう、買ってしまいました
新たな暖房器具を。。。
冬にキャンプされる皆様は、いろんなストーブ使ってらっしゃいます。
アルパカさん
武井さん
フジカさん
レインボーさん
薪ストーブ
etc。。。
昨年くらいから、どれか1台欲しいな~と考えてたんですが、購入に至らず。
というのも、我が家は 極寒時期=デイキャンプ だったんで、
足元温める ガスピア で充分でした。
そして今年。。。
母子キャンデビューが叶い、以前とキャンプスタイルが変わりつつあり、
冬もがんがんキャンプしたいっ!!
先日の牧野キャンプでのINスタイルが思いのほか快適だったんで、
ストーブ欲しいな~と
条件は、家で安全に使えること。
長男の部屋にはまだエアコンがなく、この冬の暖房を検討中でした。
キャンプ専用に暖房器具を買うのはちょっともったいない。
どうせなら家でちゃんと使える実用品をと
。
。
。
見た目がもろ まいも好み だったんで、 これっ!!

おなじみ、トヨトミ レインボーランタン
ついでに灯油入れも グリーン で

学校から帰ってきた娘が
でっかいランタン~
早速灯油買ってきて、昨晩初点火


なんか懐かしい灯油のにおい
子供の頃を思い出しました。
あまり暖かくないというレビューに少し躊躇しましたが、この明るさと美しさにしばしウットリ~
おそと
デビュー。。。
今週末!! また牧野
、行っちゃおうかな

朝からお天気

朝っぱらからテンション高~い 姫まいも です

我が家もとうとう、買ってしまいました

新たな暖房器具を。。。
冬にキャンプされる皆様は、いろんなストーブ使ってらっしゃいます。
アルパカさん
武井さん
フジカさん
レインボーさん
薪ストーブ
etc。。。
昨年くらいから、どれか1台欲しいな~と考えてたんですが、購入に至らず。
というのも、我が家は 極寒時期=デイキャンプ だったんで、
足元温める ガスピア で充分でした。
そして今年。。。
母子キャンデビューが叶い、以前とキャンプスタイルが変わりつつあり、
冬もがんがんキャンプしたいっ!!
先日の牧野キャンプでのINスタイルが思いのほか快適だったんで、
ストーブ欲しいな~と

条件は、家で安全に使えること。
長男の部屋にはまだエアコンがなく、この冬の暖房を検討中でした。
キャンプ専用に暖房器具を買うのはちょっともったいない。
どうせなら家でちゃんと使える実用品をと

。
。
。
見た目がもろ まいも好み だったんで、 これっ!!

おなじみ、トヨトミ レインボーランタン
ついでに灯油入れも グリーン で


学校から帰ってきた娘が

でっかいランタン~

早速灯油買ってきて、昨晩初点火



なんか懐かしい灯油のにおい

子供の頃を思い出しました。
あまり暖かくないというレビューに少し躊躇しましたが、この明るさと美しさにしばしウットリ~

おそと

今週末!! また牧野


Posted by 姫まいも at
09:51
│Comments(16)
2014年10月22日
やかんをコンパクトに(^-^)V
こんにちは
本日は
模様。
昨日が少し暑かったので、今日はとても肌寒く感じます。
なのでおなか冷え冷え~
みなさんも風邪などひかれませんように
さて昨日、先日届いてた赤紙を持ってオーソリティーへ
主人が欲しい欲しいと前から駄々をこねていた ケトル をGETしてきました~
ユニフレームの 山ケトル 900

このようなメッシュの袋に入っています。
我が家は前から、家で使っていたホーローのやかんをそのまま持出し♪♪
ホーローはかわいいから好きなんですが。。。難点が。。。
重い&嵩張る
シングルバーナー×2種類や飯盒、エスビット、ウインドシールドなどは、
パーティースタッカーに収納してるので、
湯沸し仲間のケトルさんもそこに収めたい。
別袋にとなると、持って行くのをよく忘れるのです
大きさの違いは ↓

ホーローやかん 23×16cm 山ケトル 16.5×7cm
だいぶコンパクトですね
お気に入りの SOTOのバーナー に載せてみると

ジャストフィット
肝心のパーティースタッカーには?

ナイスイン
やった~!!すっきりしたよ~
安心の MADE IN JAPAN ユニフレーム
これから永く使っていきたいです

本日は

昨日が少し暑かったので、今日はとても肌寒く感じます。
なのでおなか冷え冷え~

みなさんも風邪などひかれませんように

さて昨日、先日届いてた赤紙を持ってオーソリティーへ

主人が欲しい欲しいと前から駄々をこねていた ケトル をGETしてきました~

ユニフレームの 山ケトル 900

このようなメッシュの袋に入っています。
我が家は前から、家で使っていたホーローのやかんをそのまま持出し♪♪
ホーローはかわいいから好きなんですが。。。難点が。。。
重い&嵩張る

シングルバーナー×2種類や飯盒、エスビット、ウインドシールドなどは、
パーティースタッカーに収納してるので、
湯沸し仲間のケトルさんもそこに収めたい。
別袋にとなると、持って行くのをよく忘れるのです

大きさの違いは ↓

ホーローやかん 23×16cm 山ケトル 16.5×7cm
だいぶコンパクトですね

お気に入りの SOTOのバーナー に載せてみると


ジャストフィット

肝心のパーティースタッカーには?

ナイスイン

やった~!!すっきりしたよ~

安心の MADE IN JAPAN ユニフレーム
これから永く使っていきたいです

Posted by 姫まいも at
17:56
│Comments(16)
2014年10月20日
牧野でファミキャン!?
こんにちは
先週末は久しぶりに気持ちの良いお天気
こりゃあ、最高のキャンプ日和でしょう
ってことで、
我が家も強引に市内の牧野キャンプ場で1泊してきました~
18日(土)は、早朝から長男が試合の応援とやらで出かけるので、
普段通りお弁当作りからスタート
家の鍵を持たせ、送り出します。
片付けを済ませ、キャンプ準備
市内やし、30分で着くんだけど、どこでも何でも早く行かなきゃ
気が済まない 姫まいも は皆を急かします
9時OPENの近所のスーパーで、お肉etc。。。をGET。
なんやかんやで10時前現地到着

1番乗りでした
予約時に聞いたところによると、5組ほど。 ゆったり牧野です

この青空
最高~
とりあえず、ツインピルツを設営

最近は主人が建ててくれるので、助かります

私はINするノースフェイスのインナーだけ設営。 これ楽ちん
本日ここ牧野に泊まるのは、またもや私と娘の母子2人のみ
なので、このスタイルにしてみました
んで、設営後、いろんな忘れ物に気付き。。。 またもや買い出しにと出かけることに
最近、ホント忘れ物多いです
戻ったら3人でBBQ
夕方から野球に出向く主人はノンアルで我慢
とりあえずカンパ~イ


いつも通り、飯盒飯と肉~
写真撮ってな~い
食べたらまったり~&焚付け用の枝やら松ぼっくりの採集


あっという間に夕方4時。 ここで主人が野球へ
ここから母子キャン開始です
娘は正直ビビってました。 ここ牧野でのキャンプは過去2回ともグループでワイワイ
今回もそうだと勝手に思ってたみたいで。。。
でも隣に1組のファミリーさんが来てくれたので、
一気にテンションUP
5年生のお兄ちゃんと1年生の弟ちゃんの2人兄弟
一気に意気投合して、仲良く遊んでいました
さ~て、私は~ 念願の 焚火
タ~イム 

明るいうちに薪を並べて遊んで、そしてファイヤ~


もうね、至福の時ですね
火の番楽し
あまりにうれしく、ちょこっとLINE
お付き合いいただいた方、ありがとうございます
飽きることなく3時間以上まったりのんびりしてましたよ
娘と2人でも、カンパ~イ

晩ご飯。。。 昼間BBQして結構おなか満腹だったんで、
惣菜やらスーパーの巻寿司やらで充分
お隣さんがお風呂から戻ってこられ、娘もまたまたテンションUP
お互いご飯を食べ終わるとまた仲良く遊び始めます♪♪
焚火も終え、少し冷え込んできたころ、ツインピルツ内で
お隣のママさんと女子トーク開始

キャンプ主導権は我が家と同じくママさん
初対面とは思えないほど、話しは弾み、あっという間に夜更け
子供たちにもそろそろ寝ようと促し、11時にお開き

そして、朝~


フルクローズしてたので、早朝6時半で7℃ほど。

ジッとしてたらやっぱり寒いので、ガスピアちゃんで足元あたためる
娘はグッスリ
家におはようコール
したり、
吊るして遊んだり


私は朝からカップうどん
あったまる~
そんなこんなで朝8時頃、主人と長男が到着~
男子2人はデイキャンですね
娘も起きてきて、家族そろって改めて朝ごはん

お隣さんも起きてきて、子供たちはまた揃って仲良くワイワイと♪♪
なかなかキャンプできない長男の為に、お昼はこれまたBBQすることに
なので、またもや買い出しです
。
。
。

帰りは私が運転手なんで、お気に入りのオールフリー 柚子
お決まりセセリやステーキ、ポーク、ウインナー&ピーマンetc。。。
久々にじっくり焼き芋も超おいしかったです


気温もグングンUP
もちろんバッチリ乾燥撤収


お隣さんとも、帰りたくないね~なんて言いながら、ゆったり過ごした19日(日)
いつもニコニコ、気さくな管理人の松浦さんも、子供たちの意気投合ぶりに驚いておられました
気付けば夕方4時前
我が家なんて前日10時からINしてたんで、なんとゆったりした一泊二日なんでしょう
牧野最高です
最初、母子2人はどうかな~ってドキドキしたけど、やっぱり牧野は居心地いい
何より今回、お隣さんファミリーのおかげで、親子共々とっても楽しいキャンプになりました


キャンプ場での出会いって、本当にステキですね
またどこかで出会えるといいなあ
一気にレポ、今回も拙い記事に最後までお付き合いいただき、感謝です
子供たちも帰ってきたので、そろそろ晩ご飯の支度、いたします~

先週末は久しぶりに気持ちの良いお天気

こりゃあ、最高のキャンプ日和でしょう

我が家も強引に市内の牧野キャンプ場で1泊してきました~

18日(土)は、早朝から長男が試合の応援とやらで出かけるので、
普段通りお弁当作りからスタート

家の鍵を持たせ、送り出します。
片付けを済ませ、キャンプ準備

市内やし、30分で着くんだけど、どこでも何でも早く行かなきゃ
気が済まない 姫まいも は皆を急かします

9時OPENの近所のスーパーで、お肉etc。。。をGET。
なんやかんやで10時前現地到着


1番乗りでした

予約時に聞いたところによると、5組ほど。 ゆったり牧野です


この青空


とりあえず、ツインピルツを設営


最近は主人が建ててくれるので、助かります


私はINするノースフェイスのインナーだけ設営。 これ楽ちん

本日ここ牧野に泊まるのは、またもや私と娘の母子2人のみ

なので、このスタイルにしてみました

んで、設営後、いろんな忘れ物に気付き。。。 またもや買い出しにと出かけることに

最近、ホント忘れ物多いです

戻ったら3人でBBQ

夕方から野球に出向く主人はノンアルで我慢

とりあえずカンパ~イ



いつも通り、飯盒飯と肉~

写真撮ってな~い

食べたらまったり~&焚付け用の枝やら松ぼっくりの採集



あっという間に夕方4時。 ここで主人が野球へ

ここから母子キャン開始です

娘は正直ビビってました。 ここ牧野でのキャンプは過去2回ともグループでワイワイ

今回もそうだと勝手に思ってたみたいで。。。
でも隣に1組のファミリーさんが来てくれたので、
一気にテンションUP

5年生のお兄ちゃんと1年生の弟ちゃんの2人兄弟

一気に意気投合して、仲良く遊んでいました

さ~て、私は~ 念願の 焚火



明るいうちに薪を並べて遊んで、そしてファイヤ~



もうね、至福の時ですね

火の番楽し

あまりにうれしく、ちょこっとLINE

お付き合いいただいた方、ありがとうございます

飽きることなく3時間以上まったりのんびりしてましたよ

娘と2人でも、カンパ~イ


晩ご飯。。。 昼間BBQして結構おなか満腹だったんで、
惣菜やらスーパーの巻寿司やらで充分

お隣さんがお風呂から戻ってこられ、娘もまたまたテンションUP

お互いご飯を食べ終わるとまた仲良く遊び始めます♪♪
焚火も終え、少し冷え込んできたころ、ツインピルツ内で
お隣のママさんと女子トーク開始


キャンプ主導権は我が家と同じくママさん

初対面とは思えないほど、話しは弾み、あっという間に夜更け

子供たちにもそろそろ寝ようと促し、11時にお開き


そして、朝~



フルクローズしてたので、早朝6時半で7℃ほど。

ジッとしてたらやっぱり寒いので、ガスピアちゃんで足元あたためる

娘はグッスリ

家におはようコール

吊るして遊んだり



私は朝からカップうどん

あったまる~

そんなこんなで朝8時頃、主人と長男が到着~

男子2人はデイキャンですね

娘も起きてきて、家族そろって改めて朝ごはん


お隣さんも起きてきて、子供たちはまた揃って仲良くワイワイと♪♪
なかなかキャンプできない長男の為に、お昼はこれまたBBQすることに

なので、またもや買い出しです

。
。
。

帰りは私が運転手なんで、お気に入りのオールフリー 柚子

お決まりセセリやステーキ、ポーク、ウインナー&ピーマンetc。。。
久々にじっくり焼き芋も超おいしかったです



気温もグングンUP

もちろんバッチリ乾燥撤収



お隣さんとも、帰りたくないね~なんて言いながら、ゆったり過ごした19日(日)

いつもニコニコ、気さくな管理人の松浦さんも、子供たちの意気投合ぶりに驚いておられました

気付けば夕方4時前

我が家なんて前日10時からINしてたんで、なんとゆったりした一泊二日なんでしょう

牧野最高です

最初、母子2人はどうかな~ってドキドキしたけど、やっぱり牧野は居心地いい

何より今回、お隣さんファミリーのおかげで、親子共々とっても楽しいキャンプになりました



キャンプ場での出会いって、本当にステキですね

またどこかで出会えるといいなあ

一気にレポ、今回も拙い記事に最後までお付き合いいただき、感謝です

子供たちも帰ってきたので、そろそろ晩ご飯の支度、いたします~

Posted by 姫まいも at
16:45
│Comments(20)
2014年10月16日
秋から冬へ♪ ちょっとずつ(^-^)
こんばんは~
朝晩本当に寒くなりましたね

秋祭り終盤のこの時期を境に、比較的温暖な姫路でも、一気に冷え込み、
今朝の最低気温10°
暑がり 姫まいも は先週末まで半袖半パンで寝ていましたが、さすがに風邪ひくっ
今週より長袖長ズボン着用いたしました
さて、私の寒さ対策は、まずアウターから。
秋祭りが終わると、我が家は衣替えを始めます
まずは~、

ボアやフリースのベストは何かと重宝しますね。
ちょっと年季入ってきてます。
パタゴニアのダウンはコンパクトに収納可能
冬キャンの就寝時に欠かせません。
ミレーの薄手のフリースJKは、マウンテンパーカーの下によく着ます。
マウンパ、写ってませんね
ベージュ色のシンプルなやつ、どっかのアウトレットでGETした、格安でナイスなやつです。
焚火するときによく着てます
おっと、ボトムス
これも撮ってない。。。
エ~っと。。。 ロングスカートがお気に入りです。
柄物や無地、素材違いでいっぱいありますよ
下にね、スパッツやらレギンスやら履けるから、スカート! これGOOD
寝るときは、裏フリースのカーゴパンツです。
インナーは、ヒートテック系が安心
毎年買い足す定番アイテムですね。
山系やアウトドア系ブランドはお値段がかわいくない
今持ってるのんは、好日山荘さんのアウトレットコーナーや、ネットSHOPで
半額くらいでGETしたのばっかり
探せば、いいのんGETできます
あと、これ ↓ お気に入り

しまむらさんでGET。 どっちも1000円ちょっと。
グレー 140×200 みどり 190×240

普段はリビングで。 キャンプ時はこのまま持ち出す
さ~て、今週末、どないしょ~
keikoさんにお誘い頂いてた 金晩大野山 はバイトで泣く泣く断念
せっかく土日休みやのに、その土曜日夕方から、主人が会社の野球参加で車使うって言うし
こうなったら近場の牧野でキャンプ決行しようかな
先にキャンプ始めといて、主人は野球終わったら合流!ってことで


近くの方。。。 いかがですか?
って!
こんなアバウトな誘いに乗るか~!ってね。。。
すみません。。。 独り言です。。。
う~。。。
こんなテンションでまたもや今からバイト。。。
老体に鞭打ち。。。 ガンバッテキマス

朝晩本当に寒くなりましたね


秋祭り終盤のこの時期を境に、比較的温暖な姫路でも、一気に冷え込み、
今朝の最低気温10°

暑がり 姫まいも は先週末まで半袖半パンで寝ていましたが、さすがに風邪ひくっ

今週より長袖長ズボン着用いたしました

さて、私の寒さ対策は、まずアウターから。
秋祭りが終わると、我が家は衣替えを始めます

まずは~、

ボアやフリースのベストは何かと重宝しますね。
ちょっと年季入ってきてます。
パタゴニアのダウンはコンパクトに収納可能

冬キャンの就寝時に欠かせません。
ミレーの薄手のフリースJKは、マウンテンパーカーの下によく着ます。
マウンパ、写ってませんね

ベージュ色のシンプルなやつ、どっかのアウトレットでGETした、格安でナイスなやつです。
焚火するときによく着てます

おっと、ボトムス

これも撮ってない。。。
エ~っと。。。 ロングスカートがお気に入りです。
柄物や無地、素材違いでいっぱいありますよ

下にね、スパッツやらレギンスやら履けるから、スカート! これGOOD

寝るときは、裏フリースのカーゴパンツです。
インナーは、ヒートテック系が安心

毎年買い足す定番アイテムですね。
山系やアウトドア系ブランドはお値段がかわいくない

今持ってるのんは、好日山荘さんのアウトレットコーナーや、ネットSHOPで
半額くらいでGETしたのばっかり

探せば、いいのんGETできます

あと、これ ↓ お気に入り


しまむらさんでGET。 どっちも1000円ちょっと。
グレー 140×200 みどり 190×240

普段はリビングで。 キャンプ時はこのまま持ち出す

さ~て、今週末、どないしょ~
keikoさんにお誘い頂いてた 金晩大野山 はバイトで泣く泣く断念

せっかく土日休みやのに、その土曜日夕方から、主人が会社の野球参加で車使うって言うし

こうなったら近場の牧野でキャンプ決行しようかな

先にキャンプ始めといて、主人は野球終わったら合流!ってことで



近くの方。。。 いかがですか?

こんなアバウトな誘いに乗るか~!ってね。。。
すみません。。。 独り言です。。。
う~。。。
こんなテンションでまたもや今からバイト。。。
老体に鞭打ち。。。 ガンバッテキマス
Posted by 姫まいも at
22:33
│Comments(18)
2014年10月08日
薪割りに♪♪
こんばんは~
只今、皆既月食真っ只中ですね
我が家はマンションの2Fなんですが、ちょうど東の窓からいい感じに見えます。
6時半くらいからずっと観察していますが、ホント神秘的
うちのカメラじゃ残念にも小っちゃいお月様しか写らないんで、
これまた名月撮影班の方々に
今宵は出動されてるかな
さて約1週間のブログ放置
薪は仕入れてあるのに、おそとへ行く機会が無~い
なんで、前から欲しかった 手斧 をポチっとな

あまりお高いのはよう買わんので、お手頃価格の
BAHCO バーコ キャンピングアックス
ハロウィンカラーでオレンジ~♪

うれしそうにベランダで早速
エイヤ~

堅ったいね~
悪戦苦闘して、やっと1本を縦割り
危なっかしい手つきでちょっと不器用。。。
でもハマりそう
焚火した~い
今週末はわが町の秋祭り
宵宮は晴れ予報
本宮は
頼むから
止まりで~
今朝、妹から ぶどう
をもらった


おいしく頂きながら、月食観察いたしましょうか

只今、皆既月食真っ只中ですね

我が家はマンションの2Fなんですが、ちょうど東の窓からいい感じに見えます。
6時半くらいからずっと観察していますが、ホント神秘的

うちのカメラじゃ残念にも小っちゃいお月様しか写らないんで、
これまた名月撮影班の方々に

今宵は出動されてるかな

さて約1週間のブログ放置

薪は仕入れてあるのに、おそとへ行く機会が無~い

なんで、前から欲しかった 手斧 をポチっとな


あまりお高いのはよう買わんので、お手頃価格の
BAHCO バーコ キャンピングアックス
ハロウィンカラーでオレンジ~♪

うれしそうにベランダで早速

エイヤ~

堅ったいね~

悪戦苦闘して、やっと1本を縦割り

危なっかしい手つきでちょっと不器用。。。
でもハマりそう

焚火した~い

今週末はわが町の秋祭り

宵宮は晴れ予報

本宮は

頼むから

今朝、妹から ぶどう




おいしく頂きながら、月食観察いたしましょうか

Posted by 姫まいも at
19:56
│Comments(24)
2014年10月01日
薪の保管(~_~)
こんばんは
今日はちょっと蒸し暑いっ
台所で家事やってて汗かきました
台風も接近中で、週末の進路が気になるところです
さて先日の女子キャンの帰りに、道の駅 いながわ で仕入れた薪
ベランダに運んで、しっかり太陽光にさらしておきました
そのままじゃ、今度キャンプに持って行くときに手も汚すし、持ち難い
他のキャンプGOODSと一緒に車に積みっぱなし!ってことはさすがにできないから、
ちょっとホームセンターへ
こんなん買ってみた

コンバイン袋
只今秋の収穫シーズン
ホームセンターの目立つところに置いてあった♪♪
このデカデカとした字体がダサくってちょっと気に入ってしまった
お値段もかわいく約130円
縦 約80cm 横 約60cm マチ無し 取っ手&チャック付き

とりあえず1束入れてみた
まだまだたっぷり入りそう
これで我が家の狭いマンションのベランダにしばし置いておける
安いからもう1枚買ってこようと思います。
保管用と持出し用にね
薪触ってたら無性に、焚火した~い
今日から10月
我が町姫路は祭り月
只今娘も太鼓の練習中
本日最後の写真は。。。 これで


LEGOで作ったやっさ(屋台) 長男作

今日はちょっと蒸し暑いっ

台所で家事やってて汗かきました

台風も接近中で、週末の進路が気になるところです

さて先日の女子キャンの帰りに、道の駅 いながわ で仕入れた薪

ベランダに運んで、しっかり太陽光にさらしておきました

そのままじゃ、今度キャンプに持って行くときに手も汚すし、持ち難い

他のキャンプGOODSと一緒に車に積みっぱなし!ってことはさすがにできないから、
ちょっとホームセンターへ

こんなん買ってみた


コンバイン袋
只今秋の収穫シーズン

ホームセンターの目立つところに置いてあった♪♪
このデカデカとした字体がダサくってちょっと気に入ってしまった

お値段もかわいく約130円

縦 約80cm 横 約60cm マチ無し 取っ手&チャック付き

とりあえず1束入れてみた

まだまだたっぷり入りそう

これで我が家の狭いマンションのベランダにしばし置いておける

安いからもう1枚買ってこようと思います。
保管用と持出し用にね

薪触ってたら無性に、焚火した~い

今日から10月

我が町姫路は祭り月

只今娘も太鼓の練習中

本日最後の写真は。。。 これで



LEGOで作ったやっさ(屋台) 長男作
Posted by 姫まいも at
20:22
│Comments(16)