2015年09月26日
2015SW 観光☆+キャンプ♪♪
こんばんは~
6年ぶりのシルバーウィーク
も終わり、
抜け殻状態(笑)の 姫まいも です
皆様、キャンプやお出かけ、楽しまれたでしょうか
もちろんお仕事の方も♪♪ お疲れ様ですっ
我が家は、雑用などで前半はつぶれたので、奇跡的に家族が揃った後半21日~23日、
観光+キャンプへ出かけてきました
行先は。。。 黒部峡谷


お天気も良さそうだし、トロッコ列車に乗ろう!! に決定
行先決まれば、これまた必殺まいも検索によって、宿(キャンプ場)を調べます。
絶好の場所HIT
予約要らず・無料・IN OUTフリー・ゴミ捨てれる・車横付けフリーサイト 最高やん
長~いですが、一気にUPしますよ~
よろしければ、お付き合いくださいませ~
そんなこんなで、20日の21時、姫路出発
北陸自動車道 黒部ICまで、一気にGOなり
ちょいちょい休憩はさんで、約6時間後到着
IC近くのコンビニで、
など購入。
そして、少し行ったとこにある道の駅でしばし仮眠
21日AM5時半頃、トロッコ出発地の黒部峡谷鉄道宇奈月駅へ

駅前の
で、予約した始発列車をのんびり待ちます。
早朝の駅周辺には、野生のサルが

子供たち、大喜び
さあ、トロッコタイム

宇奈月から、終点の欅平まで、約1時間20分



も~っとも~っとステキな景色がいっぱいなんですが、写真撮るの難しい。。。
終点の欅平に着いたら、速攻帰りの列車を予約しないといけません
思った以上に凄い人出なんで、思い通りの時間帯の列車は予約できず、
なんとか12時49分発チケットをGET
行きたかった祖母谷温泉の河原へGOです
徒歩50分かかりますよん




↓ 秘境の祖母谷温泉


向かうのは、


硫黄のにおいが凄いっ
そして、超高温

手前高温
奥は清流

絶妙に調整(笑)して、足湯を楽しむ


秘境黒部、見どころ満載でめいっぱい楽しむには、日帰りじゃ無理っ
今回は、万年雪も解けてしまってたので、鐘釣で途中下車もせず、
祖母谷地獄を満喫して欅平までまた徒歩で

↓恐怖の水平歩道入口

ごった返す欅平駅を後にしました


さあ、トロッコ旅を満喫した後は、今宵の宿(笑)
へ~
黒部ICと宇奈月駅のほぼ中間に位置するキャンプ場
速攻設営完了

車で5分ちょいのところにスーパー&ホームセンターもあるので、GOOD
観光メインなんで、食事は超手抜きで
シングルバーナーで、焼く、沸かす、温めるが出来たらそれでよし。



周りもたくさんのファミリーやグループでいっぱいですが、
適度な間隔と、木々に遮られ、とっても静か
夫婦共々、夜中出発でずっとテンション
状態だったので、
PM9時半に就寝


ZZZ ZZZ ZZZ

ZZZ ZZZ ZZZ
め~っちゃ爆睡
快晴や~ん


朝から食欲満点
スイーツ盛みたい(笑)

他、クーラーBOXの残りを色々食べて、しばしまったり♪♪
ツインピルツだけを残して、温泉へ

宇奈月湖畔にある、とちの湯
対岸にトロッコ列車が走るのを見ながら

周辺はこれまた見どころ満載


お昼頃に、黒部市内の大きなスーパーで買い出しして、キャンプ場へ
お天気で、道中も気持ちいい


サイトに戻って、お昼を食べ、散策し、まったりスイーツなんぞ食べ、PM4時頃撤収
居心地最高で、連泊したかったキャンプ場の名前は。。。

墓。。。 ってつくから、最初めっちゃビビった(笑)


名前はさておき。。。 久々にめっちゃ気に入ったキャンプ場
もっと近かったらなあ
後ろ髪ひかれつつ、帰路につきました。。。
IC乗る前に、真新しい北陸新幹線の駅舎を
通過する
も見れました♪♪

急遽決まった観光+キャンプ旅
お天気もバッチリで、家族4人満足できる内容となりました♪♪
これから秋祭りに向け、忙しくなりますが、何とか頑張れそうです
今宵もダラダラ~っと長~いレポ、最後までお付き合い、
ありがとうございました
明日は♪♪
姫路城・観月会
日本酒を堪能してきま~す

6年ぶりのシルバーウィーク

抜け殻状態(笑)の 姫まいも です

皆様、キャンプやお出かけ、楽しまれたでしょうか

もちろんお仕事の方も♪♪ お疲れ様ですっ

我が家は、雑用などで前半はつぶれたので、奇跡的に家族が揃った後半21日~23日、
観光+キャンプへ出かけてきました

行先は。。。 黒部峡谷



お天気も良さそうだし、トロッコ列車に乗ろう!! に決定

行先決まれば、これまた必殺まいも検索によって、宿(キャンプ場)を調べます。
絶好の場所HIT

予約要らず・無料・IN OUTフリー・ゴミ捨てれる・車横付けフリーサイト 最高やん
長~いですが、一気にUPしますよ~

よろしければ、お付き合いくださいませ~
そんなこんなで、20日の21時、姫路出発

北陸自動車道 黒部ICまで、一気にGOなり

ちょいちょい休憩はさんで、約6時間後到着

IC近くのコンビニで、

そして、少し行ったとこにある道の駅でしばし仮眠

21日AM5時半頃、トロッコ出発地の黒部峡谷鉄道宇奈月駅へ


駅前の

早朝の駅周辺には、野生のサルが


子供たち、大喜び

さあ、トロッコタイム


宇奈月から、終点の欅平まで、約1時間20分




も~っとも~っとステキな景色がいっぱいなんですが、写真撮るの難しい。。。
終点の欅平に着いたら、速攻帰りの列車を予約しないといけません

思った以上に凄い人出なんで、思い通りの時間帯の列車は予約できず、
なんとか12時49分発チケットをGET

行きたかった祖母谷温泉の河原へGOです

徒歩50分かかりますよん





↓ 秘境の祖母谷温泉


向かうのは、


硫黄のにおいが凄いっ



手前高温



絶妙に調整(笑)して、足湯を楽しむ



秘境黒部、見どころ満載でめいっぱい楽しむには、日帰りじゃ無理っ

今回は、万年雪も解けてしまってたので、鐘釣で途中下車もせず、
祖母谷地獄を満喫して欅平までまた徒歩で


↓恐怖の水平歩道入口

ごった返す欅平駅を後にしました



さあ、トロッコ旅を満喫した後は、今宵の宿(笑)

黒部ICと宇奈月駅のほぼ中間に位置するキャンプ場

速攻設営完了


車で5分ちょいのところにスーパー&ホームセンターもあるので、GOOD

観光メインなんで、食事は超手抜きで

シングルバーナーで、焼く、沸かす、温めるが出来たらそれでよし。



周りもたくさんのファミリーやグループでいっぱいですが、
適度な間隔と、木々に遮られ、とっても静か

夫婦共々、夜中出発でずっとテンション

PM9時半に就寝



ZZZ ZZZ ZZZ

ZZZ ZZZ ZZZ
め~っちゃ爆睡




朝から食欲満点


他、クーラーBOXの残りを色々食べて、しばしまったり♪♪
ツインピルツだけを残して、温泉へ


宇奈月湖畔にある、とちの湯

対岸にトロッコ列車が走るのを見ながら


周辺はこれまた見どころ満載



お昼頃に、黒部市内の大きなスーパーで買い出しして、キャンプ場へ

お天気で、道中も気持ちいい



サイトに戻って、お昼を食べ、散策し、まったりスイーツなんぞ食べ、PM4時頃撤収

居心地最高で、連泊したかったキャンプ場の名前は。。。

墓。。。 ってつくから、最初めっちゃビビった(笑)


名前はさておき。。。 久々にめっちゃ気に入ったキャンプ場

もっと近かったらなあ

後ろ髪ひかれつつ、帰路につきました。。。
IC乗る前に、真新しい北陸新幹線の駅舎を

通過する


急遽決まった観光+キャンプ旅

お天気もバッチリで、家族4人満足できる内容となりました♪♪
これから秋祭りに向け、忙しくなりますが、何とか頑張れそうです

今宵もダラダラ~っと長~いレポ、最後までお付き合い、
ありがとうございました

明日は♪♪
姫路城・観月会

日本酒を堪能してきま~す

Posted by 姫まいも at
22:40
│Comments(20)
2015年09月14日
秋の味覚☆ 梨狩り~♪♪
こんばんは~
涼しくて心地よい夜ですね~
暑がり 姫まいも もさすがに扇風機&クーラーいらず(笑)ですよ
さて12日(土)、部活で試合の長男を送り出し、残る私たち3人は、
朝から鳥取に向けて
GO
毎年恒例の梨狩りへ♪♪

昨年は3連休を利用して、キャンプからめて行きましたが、今年は断念
日帰りです。。。
毎年お世話になっているのは、鳥取県の東端、岩美町にある 新光園さん。
アットホームな梨園です

行きしなにスーパーで惣菜をGET
毎度、ピクニック感覚で楽しんでます

AM10時前に着いて、約2時間ほど滞在。 その間、我が家貸切(笑)
果物の中で、梨が一番好きな 姫まいも にとって、そりゃあもう最高の幸せな時間


娘も梨の収穫に夢中

1人当たり、どんだけ食べたんでしょ(笑)
満腹御礼で梨園をあとに
帰りは新しくできた道の駅にお立ち寄り♪♪
新鮮そうな鰆のタタキをGET
すぐに食べたかったので、車で10分ほどの、いつもの海で


少しどんより
してきたので、早めに切り上げ、
帰路につきました

さあ、今週末は長男の体育大会
秋祭り準備
シルバーウィーク。。。
後半のお休み、どう過ごすか未だに未定
まっ、お天気次第ということで。。。
キャンプ行けるといいんですけどね
本日もつまらないお出かけレポに、最後までお付き合い
ありがとうございました
連休にお休みいただくために、今夜もバイト頑張ってきまっす


涼しくて心地よい夜ですね~

暑がり 姫まいも もさすがに扇風機&クーラーいらず(笑)ですよ

さて12日(土)、部活で試合の長男を送り出し、残る私たち3人は、
朝から鳥取に向けて


毎年恒例の梨狩りへ♪♪

昨年は3連休を利用して、キャンプからめて行きましたが、今年は断念

日帰りです。。。
毎年お世話になっているのは、鳥取県の東端、岩美町にある 新光園さん。
アットホームな梨園です


行きしなにスーパーで惣菜をGET

毎度、ピクニック感覚で楽しんでます


AM10時前に着いて、約2時間ほど滞在。 その間、我が家貸切(笑)
果物の中で、梨が一番好きな 姫まいも にとって、そりゃあもう最高の幸せな時間



娘も梨の収穫に夢中


1人当たり、どんだけ食べたんでしょ(笑)
満腹御礼で梨園をあとに

帰りは新しくできた道の駅にお立ち寄り♪♪
新鮮そうな鰆のタタキをGET

すぐに食べたかったので、車で10分ほどの、いつもの海で



少しどんより

帰路につきました


さあ、今週末は長男の体育大会


後半のお休み、どう過ごすか未だに未定

まっ、お天気次第ということで。。。
キャンプ行けるといいんですけどね

本日もつまらないお出かけレポに、最後までお付き合い
ありがとうございました

連休にお休みいただくために、今夜もバイト頑張ってきまっす


Posted by 姫まいも at
22:12
│Comments(22)
2015年09月07日
2週連続でお山へ♪♪
こんばんは~
すっきりしないお天気が続きますね~

おまけに台風まで近づいてきてるようで。。。 まいものテンションダダ下がりです
さて先週、大野山が嫌いな娘が珍しく、金晩アルプス一緒に行きたい!と言い出して(笑)

ちょうど3週連続お山キャンプ行くよ~ってmちゃんから
もらってたんで、
またもや乗っかりキャンプっ
当日16時頃、姫路を出発
先週は渋滞にひっかかって丸々3時間ちょいかかったけど、今回は2時間10分
何とか明るいうちにお山へ到着です
着いてまたびっくり
これまたKさんと偶然一緒(笑)
mちゃんも設営中♪♪
娘と共に運び込み、設営終わったらもう薄暗い
今回もカメラ忘れ
またまたスマホのみです。。。
気を取り直して、娘も一緒にカンパ~イ

風が少しあり、暑がりの私には快適そのもの
気温は20℃以下♪♪ 17℃くらいまで下がり、風があるので体感はもっと寒く感じます。
みんなは寒い寒いと(笑) 娘も早々にテントに引きこもり、21時には寝てました
そんな中、Rさんが襲撃に

mちゃんにお届け物(笑)

おこぼれ一杯頂きました
いっぱい笑ってしゃべって♪♪
Rさん、0時すぎに下山

mちゃん&Kさん提供の焚き火が気持ち良い
いい季節になってきました
3人でまったりして、順におやすみなさい
ZZZ ZZZ ZZZ

ZZZ ZZZ ZZZ
6時前に起きた時は霧が立ち込めていて幻想的

(ホントはもっと真っ白だった(笑))
そして2度寝 ZZZ
8時すぎ、再度起床



いい天気の中、それぞれ朝食

色々食べたら少し運動
久々に徒歩10分かからない(笑)山頂へ


お昼もおいしく食し(笑)


晴れてて気温も

夜露でべったべただったシャングリラも乾燥撤収
楽しくってまたまたのんびり過ごし、15時頃お開きに
まさかの2週連続キャンプでしたが、なにせ予定が立たないまいも、
行けるときに行っとく!!がモットー(笑)
今回もご一緒できましたmちゃん&Kさん&Rさん、お疲れ様でした
また行きましょうね
今夜も最後までお付き合い、ありがとうございました
さ~て、週始めのバイト。。。 重~い身体に鞭打ち、頑張ってきまっす(笑)

すっきりしないお天気が続きますね~


おまけに台風まで近づいてきてるようで。。。 まいものテンションダダ下がりです

さて先週、大野山が嫌いな娘が珍しく、金晩アルプス一緒に行きたい!と言い出して(笑)

ちょうど3週連続お山キャンプ行くよ~ってmちゃんから

またもや乗っかりキャンプっ

当日16時頃、姫路を出発

先週は渋滞にひっかかって丸々3時間ちょいかかったけど、今回は2時間10分

何とか明るいうちにお山へ到着です

着いてまたびっくり

これまたKさんと偶然一緒(笑)
mちゃんも設営中♪♪
娘と共に運び込み、設営終わったらもう薄暗い

今回もカメラ忘れ

またまたスマホのみです。。。
気を取り直して、娘も一緒にカンパ~イ


風が少しあり、暑がりの私には快適そのもの

気温は20℃以下♪♪ 17℃くらいまで下がり、風があるので体感はもっと寒く感じます。
みんなは寒い寒いと(笑) 娘も早々にテントに引きこもり、21時には寝てました

そんな中、Rさんが襲撃に


mちゃんにお届け物(笑)

おこぼれ一杯頂きました

いっぱい笑ってしゃべって♪♪
Rさん、0時すぎに下山


mちゃん&Kさん提供の焚き火が気持ち良い

いい季節になってきました

3人でまったりして、順におやすみなさい

ZZZ ZZZ ZZZ

ZZZ ZZZ ZZZ
6時前に起きた時は霧が立ち込めていて幻想的


(ホントはもっと真っ白だった(笑))
そして2度寝 ZZZ
8時すぎ、再度起床




いい天気の中、それぞれ朝食


色々食べたら少し運動

久々に徒歩10分かからない(笑)山頂へ



お昼もおいしく食し(笑)


晴れてて気温も


夜露でべったべただったシャングリラも乾燥撤収

楽しくってまたまたのんびり過ごし、15時頃お開きに

まさかの2週連続キャンプでしたが、なにせ予定が立たないまいも、
行けるときに行っとく!!がモットー(笑)
今回もご一緒できましたmちゃん&Kさん&Rさん、お疲れ様でした

また行きましょうね

今夜も最後までお付き合い、ありがとうございました

さ~て、週始めのバイト。。。 重~い身体に鞭打ち、頑張ってきまっす(笑)
Posted by 姫まいも at
21:21
│Comments(18)
2015年09月02日
ランタン追加っ☆☆☆
こんばんは~
新学期がスタートし、早速朝のお弁当作りに四苦八苦している 姫まいも です
なんだかスカッとしないお天気続きで、テンションも
ですが、
本日夕方、
が届いて、
ダンボールを開けると、厳重に巻き巻きされている
が

恐る恐る取り出します

恐る恐る組み立てます

あ~、緊張した~
ずっと探してた200A
パテペンです
夫婦共々バースデイは作られて無いらしいので、実用できるパテペン狙いで♪♪
オークションはやったことないし、海外通販も怖い。 なので、SHOPさんから購入です。

かわいい~
かわいい~


タンクやデカールに少しキズがありますが、49年も前の
が目の前にあることに感動
明後日、主人の誕生日なんで、プレゼントということで
さあさあ、いつデビューさせようか
しばし飾ってず~っと眺めていようか(笑)
今夜はこれをアテに一杯やります

おっさんか~ ってつっこまないでね
今夜も最後まで、テンション上がったまいものひとりごとにお付き合い、
ありがとうございました
200Aをお持ちのお仲間の皆様、またご指南くださいませ

新学期がスタートし、早速朝のお弁当作りに四苦八苦している 姫まいも です

なんだかスカッとしないお天気続きで、テンションも

本日夕方、


ダンボールを開けると、厳重に巻き巻きされている



恐る恐る取り出します


恐る恐る組み立てます


あ~、緊張した~

ずっと探してた200A


夫婦共々バースデイは作られて無いらしいので、実用できるパテペン狙いで♪♪
オークションはやったことないし、海外通販も怖い。 なので、SHOPさんから購入です。

かわいい~




タンクやデカールに少しキズがありますが、49年も前の


明後日、主人の誕生日なんで、プレゼントということで

さあさあ、いつデビューさせようか

しばし飾ってず~っと眺めていようか(笑)
今夜はこれをアテに一杯やります


おっさんか~ ってつっこまないでね
今夜も最後まで、テンション上がったまいものひとりごとにお付き合い、
ありがとうございました

200Aをお持ちのお仲間の皆様、またご指南くださいませ

Posted by 姫まいも at
20:58
│Comments(28)